HGBF トランジェントガンダムグレイシャー レビュー
トランジェントガンダムグレイシャー
「ガンダムビルドファイターズ炎トライ」より。
アネガオオジ・リンジーが、キジマ・ウィルフリッドへの対抗心から製作したトランジェントのカスタム機。
グレーの機体色と有機的な形状を持つ紫色のクリアパーツが特徴で、「グレイシャー(氷河)」の名のとおりに
冷気系の攻撃を得意とする。
専用武装として、腕に直接装着したり、長短の槍に分割可能な「GNパルチザンII」二振りを装備する。
【ウィキペディア】より引用。

【組み立て内容】
素組み、シール貼り、各所スミ入れ。
![]() | ![]() |

普通に立たせるとバックパックの重量で後ろへ持っていかれるので
かかとの角度を調節すると自立が楽にできます。
各部位

頭部は完全新規。
無印がアンテナでツインアイが隠れ気味だったのに対して
こちらはツインアイがはっきりと見えるデザインに。
上部センサー、ツインアイ、額のブルー部はシール。



胸部も完全新規。
クリアパーツ多めでなかなか派手です。

腹部は無印からの流用ですが腰部は完全新規。
フロントアーマーにもクリアパーツが使用されています。
腹部下部、腰部上部はシール。

背中にはGNドライブが。

なんとGNドライブまでも完全新規です。


リアアーマーのパーツは何かのキットのパーツ流用っぽいのですが
無印からではないようです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
腿と脛部は無印からの流用。
全体的にクリアパーツ多めで豪華。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
足裏。こちらは無印と同様。 | 股間下部にはスタンド用凹部。 |

バックパック。
計8枚のウイングで構成されています。
上部ウイングの基部は無印の肩アーマー、
中央ウイングの基部は無印のパルチザン、
下部ウイングの基部は無印のバックパックを流用しています。

ウイングは左右に可動可能。

各ウイングは上下に可動可能。
武装等

GNパルチザンⅡ×2
柄は無印からの流用ですが刃の形状がかなり異なります。
角度の付いた専用の持ち手パーツが左右付属。

パルチザンは前後で分離可能。
こちらは前パーツ。

こちらは後パーツ。

ランナーレススタンド
無印に付属した物のカラバリです。

無印との比較
脚の一部以外ほぼ新規造形なのと
カラーリングが真逆なので完全に別のキットの印象を受けます。
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、 股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、膝135°、 足首45°、つま先及びかかとは下方へ90°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
前屈 | 後屈 |
![]() | ![]() |
肩アーマーは下方へ45°可動。 | サイドアーマーは上方へ45°可動。 |

しばしアクション。










※エフェクトパーツは「魂EFFECT WIND」です。









最後は無印との激突で〆。
本日の玩具レビューは「HGBF トランジェントガンダムグレイシャー」です。
てっきり無印のプチリデコ、カラバリかと思いきや
ほぼ完全新規造形で気合が入っています。
全体的にクリアパーツの比率が高く
見栄えが非常に良いですしカラーリングも無印と比べると
落ち着いた感じでかなりかっちょエエです。
顔も無印がもっさりした感じでしたが
こちらはかなりシャープなデザインになっています。
付属品は少ないですが無印と変わらないので特に不満はないです。
シールの数やスミ入れ箇所が極端に少なく
非常に組み易いキットだと思います。
ちなみにLEDに反応するかなぁと思って
照らしてみたのですがほとんど反応しませんでした。
ちょっぴり残念。
グレイシャーがこのハイクオリティーなので
これからも「炎」のキットを是非リリースして欲しいですね。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
-
- HG ガンダムヴィダール レビュー
- HG ガンキャノン最初期型(鉄騎兵中隊機) レビュー
- HGBF トランジェントガンダムグレイシャー レビュー
- HG MSオプションセット5&6 レビュー
- HGCE ストライクフリーダムガンダム REVIVE レビュー