Figure-rise Effect オーラエフェクト レビュー

今回はブルーとイエローを購入しました。
セット内容

Aパーツ
こちらはブルー、イエローともに共通。

Bパーツ
オーラエフェクトパーツ×6。
ブルーはイエローのカラバリです。

C1パーツ
イナズマエフェクトパーツ×4。

C2パーツ
イナズマエフェクトパーツ×2。

ベース&スタンド
ベースにはスタンドを接続する凹部が6か所、
エフェクトを接続する凹部が30か所あります。
スタンドは3箇所回転可動式。

ベース同士を連結するジョイントパーツ×1

オーラエフェクトパーツ×6をベースに取り付けた状態。



イナズマエフェクトパーツをベースに取り付けた状態。
イナズマエフェクトパーツは大きさも形状もバラバラです。




専用ジョイントパーツを使用してエフェクトパーツを取り付けた状態。
こんな風に組み合わせ次第で様々な形状を楽しむ事ができます。

スタンド側面にはジョイントを接続する凹部が計4か所あります。

ベース外側にジョイントを取り付ける事によってエフェクトパーツを拡張させる事や
スタンドに取り付けて立体的にする事も可能です。

適当なフィギュアーツとの比較
見て分かる通りオーラエフェクトパーツ単体だとそんなに高さはありません。

しばし活用。まずはイエローから。
鉄板の悟空

カラーリング的にマッチしているかなと思ってディスプレイしてみたゴルドドライブ

エレキステイツ

キカイダー

悟飯

やっぱ超サイヤ人は様になりますね。

ザビー

ライアル ブラックアイズVer.

続いてブルー。
ナッパ

フリーザ様

なんとなくたしぎ

ウォータードラゴン


ベースの凹部は魂ステージと互換性がないので普通では使用できませんが
先端部のクリップなら少し緩いですが使用できました。

アビス

メズール様

使い様によってはこんな演出も可能です。

最後は電気と言えばこの方。


うーん、迫力満点ですね。
本日の玩具レビューは「Figure-rise Effect オーラエフェクト」です。
Figure-rise対応という事ではありますが
実際は様々なフィギュアで使用可能です。
エフェクトパーツも2種計12個付属しますし
ベースもスタンドも作りがしっかりしています。
今回は割とオーソドックな使い方しかしてませんが
専用のジョイントパーツを使用すれば
かなり組み合わせの幅が広がり
様々なシチュエーションを演出する事が可能です。
しかも安価。
魂EFFECTだけでなく
これからはこちらのブランドでも様々なエフェクトをリリースして欲しいですね。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
-
- Figure-rise Standard 超サイヤ人3孫悟空 レビュー
- Figure-rise Effect オーラエフェクト レビュー
- Figure-rise Standard 魔人ブウ(純粋) レビュー
- Figure-rise Standard 超サイヤ人2孫悟飯 レビュー
- Figure-rise Standard セル(完全体) レビュー