NECA ゴジラ 2001 レビュー
映画「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」より。

パッケ表。

パッケ裏。
![]() | ![]() |

各部位

2001版の特徴である白目もしっかり再現されています。

デフォで歯茎が露出しています。
歯の造形もかなり細かいです。

口はこの程度開閉可能
口の中もしっかり造形されています。

頭頂部の造形も抜かりなし。

顎下も同様。

胴体の造形も非常に細かい仕上がりです。



首周りなんかもしっかりと造形が施されております。

背びれの質感も良好。




腕も胴体同様の仕上がり。

手は爪先に至るまで細かく造形、塗装が施されております。

脚も胴体、腕同様の仕上がり。


2001版の特徴である大きな足と爪もしっかり再現されています。

足裏の造形も抜かりなし。
足裏には謎の凹部がありました。スタンド付属しないし何に使うんだろう・・・・。

モンスターアーツの2001版との比較
体高はやや低めですが迫力は負けていませんね。
NECA版の方がやや緑かかったカラーリングになっています。
NECA版の大きさは約15㎝。
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は垂直回転可動、首回転可動、肘45°可動。 手先も若干可動します。 | 腰は回転可動式。 |
![]() | ![]() |
股関節は垂直回転可動、膝・足首は45°可動。 | 尻尾は4パーツ構成。 ボールジョイントでフレキシブルに可動。 |

しばしアクション。




















本日の玩具レビューは「NECA ゴジラ 2001」です。
NECAのアイテムは初めて購入したのですが
モンスターアーツと比べてもほとんど遜色ない
素晴らしいクオリティーで驚きました。
各部の造形や塗装も丁寧に仕上げられています。
モンスターアーツと比べると
可動域がやや劣っていたり
尻尾パーツが少なかったり
可動パーツが少し露出していたり
とマイナス面もありますが
最近のモンスターアーツが余裕で1万オーバーという事を考えると
4000円を切るこのアイテムの方がコスパが良いです。
それになによりモンスターアーツと並べても
全体のフォルムや顔の表情が素晴らしいので
決して負けいない迫力があります。
個人的には歯茎剥き出しの口元の造形がツボでした。
これだけのクオリティーのアイテムを安価で購入できるので
これからはNECAのアイテムをチェックしていきたいと思います。
モンスターアーツ高すぎだし・・・・。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!