ROBOT魂 フォースインパルスガンダム レビュー
フォースインパルスガンダム
アニメ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」より。
「プラント」の軍隊「ザフト」が開発した5機の試作型MS「セカンドステージシリーズ」の1機で
中近距離戦闘を想定した機動力強化用のシルエット「フォースシルエット」を装備した形態。
フォースシルエットは大推力のスラスターと複数のバーニアスラスターに加えて放熱板を兼ねた
6枚の翼を備え、宇宙空間や大気圏内を問わず高い飛行能力を発揮する。
【ウィキペディア】より引用。
![]() | ![]() |
各部位

ストライクとは対照的にやや丸みを帯びたシルエット。
アンテナは軟質素材製でかなりシャープ。
塗装精度も高め。



胴体の複雑なカラーリングもきっちり色分けが施されています。

胸部はやや立体的。
胸部上部には「MMI-GAU25A 20mmCIWS」の造形もきっちり施されています。

フロントアーマー下部や股間下部のダクトもきっちり色分け。

背中や

リアアーマーにもモールドが施されています。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
足はあまり横に凹凸のないスレンダーなフォルム。

ふくらはぎのスラスターもしっかり造形されています。


足裏の造形は淡泊な印象。

フォースシルエットを装備した状態。



上部にはビームサーベル柄が2本マウント可能です。


もしかしたらもうお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが
一番下の翼が両方共右です。
完全にハズレを引いたみたい。
サポセンに電話しなくちゃ。

中央の翼は上下に可動、
一番下の翼はボールジョイントで上下左右に可動。
付属品

MA-BAR72 高エネルギービームライフル
専用の持ち手パーツが左右付属します。

上部スコープは左右に可動しますが
フォアグリップは非可動。なんか片手落ちな感じ。

ビームライフルはリアアーマーにマウント可能です。

MMI-RG59V 機動防盾
展開状態のみで収納状態の再現は不可。

機動防盾はジョイントを前腕にマウントしグリップを手で握って保持します。
裏面上部の凹部はスタンドに対応しています。

M71-AAK フォールディングレイザー対装甲ナイフ×2
成型色なので見栄えは悪いです。

ビームサーベル×2
サーベル刃はかなりの長さ。
ちょっと長すぎな印象。

レーザー対艦刀
デフォでパース状態。
中央やや上部の分割ラインでパーツを分割する事が可能です。
さすがに大きくて重いので片手での保持はやや厳しめ。

撃墜エフェクトパーツ
支柱パーツの両端に撃墜エフェクトパーツを取り付け
分割した対艦刀パーツをエフェクトパーツにそれぞれ取り付けます。
支柱パーツの中央にはスタンド用凹部があります。

横にした状態。
![]() | ![]() |
「ROBOT魂 ストライクルージュ」のオオトリ ストライカー用の互換ジョイントパーツ。 | 「ROBOT魂 ストライクルージュ」にフォース シルエットを装着する為の互換ジョイントパーツ。 |
![]() | ![]() |
平手パーツ×2 | スタンド用ジョイントパーツ。 股間下部に取り付けます。 |
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、 股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、 膝135°、足首45°、足先は下方へ90°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
胸部は前後に可動式で前屈はこの程度可能。 | 後屈 |
![]() | ![]() |
肩は引き出し式。 | 肩アーマーは上方へ45°可動。 |
![]() |
フロントアーマーは上方へ90°、 サイドアーマーは上方へ45°可動。 |

しばしアクション。

このナイフ、劇中で使った記憶が全くないのですが一応、1枚。






首は襟が干渉してしまうので顎を引きながらの横向きはこれが限界。







VS フリーダム

盾ぶん投げ。

蹴り。

対艦刀
物凄い迫力デス。


フリーダムへ突撃。


間違えw

リベンジ

今度こそ、フリーダムへ突撃。


最後は劇中シーン再現で〆。
本日の玩具レビューは「ROBOT魂 フォースインパルスガンダム」です。
デスティニーリリースから約5年・・・・・・
ようやくかという感じ。
基本的には先発リリースのデスティニーインパルスのリぺ、リデコらしいのですが
そちらは購入してないのでよーわかりません。
さすがに最新技術の結晶だけあって
プロポーション、細部の造形や塗装精度はピカ一。
可動域も非常に広いので様々なアクションポージングが可能です。
やや首や手首が窮屈な感じは受けましたが許容範囲でしょう。
そしてボーナスアイテムとしてフリーダム撃墜仕様の対艦刀が付属。
エフェクトパーツも付属するので劇中シーンの再現が可能となっています。
デメリットとして対艦刀に分割ラインが入ってしまいこれが意外と目立ちますが
まぁ、仕方ないかな。
あとビームライフルのフォアグリップが可動しなかったのが目に付きました。
ここまでやるならそこら辺もきっちりカバーして欲しかったですね。
十中八九、ソードとブラストは限定送りでしょうけど
あまり時間をおかずにリリースして欲しいです。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事