ROBOT魂 MS-09 ドム ver. A.N.I.M.E. レビュー
MS-09 ドム
アニメ「機動戦士ガンダム」より。
「ジオン公国軍」の陸戦用量産機。
ほかのMSよりも太くがっしりした体型で、足裏に内蔵されたホバー推進装置で地表を高速滑走することができる。
武装はジャイアント・バズ、ヒート・サーベル、拡散ビーム砲。
【ウィキペディア】より引用。
![]() | ![]() |
頭部

アニメのデザインに非常に忠実なフォルム。

側面も

後面も非常にシンプル。

モノアイ前面パーツを取り外せばモノアイを可動させる事が可能です。
モノアイは上下左右に可動。
各部位

上半身は非常にマッシブでアニメのデザインと遜色ないです。
随所にモールドが施されている所もポイントが高いです。

腹部にはコクピッドハッチもきっちり造形されています。

リアアーマーが非常に大きくインパクトがあります。
背中中央にはヒート・サーベルのサーベルホルダーをマウントする凹部があります。

バックパックバーニアは可動式。
また同シリーズのシャアザクに付属するバーニアエフェクトを取り付ける事が可能です。
![]() | ![]() |

リアアーマーやスネパーツはかなり奥行きがあります。

リアアーマー内部には3連バーニアが造形されています。
また股間下部にはスタンド用凹部が。
![]() | ![]() |
足裏の造形もかなり細かいです。
また足裏にも前述のバーニアエフェクトを取り付ける事が可能です。
付属品等

ジャイアント・バズ
太さや大きさも本体と比べて程よい感じです。
![]() | ![]() |
先端のフックも可動式です。
![]() | ![]() |
バズーカ裏面のパーツは差し替えで開閉状態を再現可能。

ジャイアント・バズには同シリーズのシャアザクに付属するバスーカエフェクトを取り付ける事が可能です。
またシャアザクに付属するバズーカマウントパーツを使用すればシャアザクにバズーカを装備する事も可能。

ヒート・サーベル
先端のパーツを一度取り外してからグリップを握る仕様。
刃のカラーリングもアニメと遜色ない印象。

ヒート・サーベルはサーベルホルダーを使用して背中にマウント可能。
サーベルホルダーはボールジョイントで可動式。

ダメージガンダムシールド
第24話再現用。
グリップは同シリーズのガンダムに付属した物を使用します。
![]() | ![]() |
表情の付いた開き手パーツ(左手のみ)【画像右】
![]() | ![]() |
同シリーズではお馴染みの手首格納デッキパーツ(画像右)

同シリーズのガンダムと比較
体高やマッシブさもガンダムと比べると程よい感じでオリジナルと遜色ない印象。
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、 股関節は水平方向に90°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
腿ロール可動、膝90°、足首45°可動。 | 後屈はこの程度可能。前屈は気持ち程度。 |
![]() | ![]() |
首は上下左右に可動。 | 肩は少しだけ引き出し式。 |
![]() | ![]() |
手首は下方へ45°可動。 | フロント及びサイドアーマーは上方へ90°可動。 |
![]() |
スネ裏のバーニアは可動式。 |

しばしアクション。

※エフェクトパーツは「スーパーロボット超合金 デカレンジャーロボ」の物です。





バズーカ裏のフタパーツが良い仕事をしてくれます。







シールド破壊。
※エフェクトパーツは「S.H.モンスターアーツ ゴジラ対応エフェクト2」の物です。

24話のジェットストリームアタックを再現。
まずは1番手ガイア機。

向かい打つガンダム。

後方より2番手マッシュ機。

ガイアを踏み台にしてマッシュの攻撃を回避。

マッシュ撃破。

3番手オルテガ機。

そして名シーン、オルテガハンマー。

ミデアはいないのでレジェンドえがちゃんを粉砕して〆。
本日の玩具レビューは「ROBOT魂 MS-09 ドム ver. A.N.I.M.E.」です。
良い点
①プロポーションが良い
②カラーリングが良い
③可動域が広い
④オルテガハンマーを再現できる
悪い点
特になし
しょんな訳でこのシリーズのクオリティーは素晴らしいですね。
これまでガンダム、シャアザクとリリースされてきましたがそのどれもがトップクラスのクオリティーです。
このドムも例外なくあらゆる観点で超トップクラスのアイテムに仕上がっています。
オルテガハンマーを再現できる所やダメージガンダムシールドが付属する所など
第24話の再現を意識した付属品がとても嬉しいです。
伊達に「ver. A.N.I.M.E.」の冠は付けていませんね。
5月には量産型ザク、7月にはグフのリリースが控えていますが
今から楽しみで仕方がありません。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
-
- ROBOT魂 MS-06 量産型ザク ver. A.N.I.M.E. レビュー
- ROBOT魂 ガンダムバルバトス レビュー
- ROBOT魂 MS-09 ドム ver. A.N.I.M.E. レビュー
- ROBOT魂 Vダッシュガンダム レビュー
- ROBOT魂 MS-06S シャア専用ザク ver. A.N.I.M.E. レビュー