S.I.C. 仮面ライダーバース レビュー
仮面ライダーバース
「仮面ライダーオーズ」より。
真木を中心とした鴻上生体研究所がオーズ・グリード・ヤミーの戦闘データをベースに開発した
生体強化スーツシステム及びシステムを装着した仮面ライダー。
メダルを除いたツールは完全に鴻上ファウンデーション製である。オーズと比較するとコアメダルの力を使用せず、
バース・CLAWsなどセルメダルのパワーを最大限に解放するという汎用性を重視した設計思想とツールによる
変身システムのため、優れた身体能力を持つ者なら誰でも変身できる。
装着者は物語前半が伊達明、後半が後藤慎太郎。
【ウィキペディア】より引用。
![]() | ![]() |
頭部

オリジナルに忠実にあまり過度のアレンジはありません。
ブラック部は光沢仕様で見栄えが良いです。



オリジナルと同様に頭頂部にはクリアパーツが使用されています。
内部には機械的な造形が。

ゴーグルを交換してUフラッシャー発光状態を再現。
レッドの色味が非常に鮮やかで綺麗です。

ちなみにゴーグルを取るとこんな感じ。
きちんとツインアイが造形されています。
芸細。
各部位

胴体も頭部同様、オリジナルにかなり忠実にアレンジされています。

背中のアーマーが左右非対称な所もきちんと再現。
![]() | ![]() |
その他の部位に関しては過度のアレンジはなかったです。
![]() | ![]() |
体には計10個のカプセル型のエネルギー中継 ユニット「リセプタクルオーブ」が。まず胸部×1。 | 肩×2、前腕×2 |
![]() | ![]() |
背中×1 | 腿×2 |
![]() |
スネ×2 |
![]() | ![]() |
バースドライバー 各種ギミックはオミットされています。 | 足下部には後述のキャタピラレッグ装備用の凹穴が。 |
武装

バースバスター

セルバレッドポッドは劇中通り、バースバスター上部にも接続可能。

セルバレッドポッドを先端に取り付け「セルバーストモード」を再現可能。

ブレストキャノン
胸部パーツを一部取り外して装備。
下部グリップは可動式。

右側のグリップは上部にカバーが取り付けられています。
グリップは取り外し可能なので持ち手を取り付ける場合は一度、取り外すと楽です。

ドリルアーム
右前腕を差し替えて再現。
ドリル部は回転可動式。

ショベルアーム
肩と前腕のパーツを一部取り外して装備。

2箇所ヒンジ可動で腕の動きに連動する仕様。

アーム部は開閉可動式。

アーム(小)は垂直方向に回転可動式。

キャタピラレッグ
スネのパーツを一部取り外して装備。
計5個のパーツで構成されています。



どの角度から見ても質感が非常に良く重量感があります。

フル装備状態
クレーンアームとカッターウイングが付属しないのでバース・デイ状態にはなりません。



可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、 股関節は水平方向に45°、股関節ロール可動、 膝135°、足首45°、足先90°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
前屈 | 後屈 |
![]() |
肩アーマーは背中接続で上方へ90°可動。 |

しばしアクション。

稼ぎますか!







伊達さんと言えばやっぱりドロップキックですね。

バースバスター

※エフェクトパーツは「リボルテック アイアンマン ウォーマシン」の物です。



セルバースト!

ショベルアーム

フィギュアーツなのでスケールは全く合いませんがVSガメル。

※エフェクトパーツは「オビツエフェクト No.8 ズガガガ 岩」です。

ドリルアーム

※エフェクトパーツは「S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー3号」の物です。

キャタピラレッグ

※エフェクトパーツは「スーパーロボット超合金 デカレンジャーロボ」の物です。

急ブレーキからの・・・

蹴り上げ!
キャタピラレッグ装備状態だとさすがにスタンドなしでは脚を保持できませんでした。

フル装備!






ブレストキャノン


キュィィィィィィィィィィィィィーーーーーン

※エフェクトパーツは「S.H.モンスターアーツ ファイヤーラドン」の物です。



※エフェクトパーツは「魂EFFECT EXPLOSION」です。

最後は暴走したオーズにジャーマンスープレックスで〆。
本日の玩具レビューは「S.I.C. 仮面ライダーバース」です。
ちょい、今更感もありますがリリースされて素直に嬉しいですね、限定ですけど!
オリジナルを過度にアレンジしないデザインでなかなか格好良いです。
プロポーション、細部の造形、塗装、可動域もハイクオリティーに仕上がっています。
そして、やはりバースと言えば各種武装ですね。
今回はブレストキャノン、ドリルアーム、ショベルアーム、キャタピラレッグの4種類が付属。
どれもかなりクオリティーが高く満足です。
昨今のS.I.C.の相場だとこのぐらいの付属品が付いて8000円台は妥当かなと。
でもね~昔のバンダイだったら、間違いなくこのアイテムにクレーンアームとカッターウイングを
付属させたでしょうけど
今のバンダイはね・・・・・。
残りの武装はプロトバースに付属して別売りと来たもんだ。
しかも素体なんてほぼ流用なのにバースとほぼ同じ価格、しかも限定!
意味分からん。
もうこのレベルになると悪徳業者と変わらないと思うんだが。
消費者はバカだって思ってるのかなぁ。
はぁ~、まぁ、プロトバースも買いますけどね。
だってバース・デイ再現したいじゃん? CLAWs・サソリ欲しいじゃん?
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
この記事へのコメント
keitai70 : 2015/11/23 (月) 01:42:39
オーズほどアレンジがきいてなくて個人的には好きですよ。
またしてもクロウズが別売り…。
バンダイ馬鹿すぎるだろ!
よーきー>>keitai70様 : 2015/11/23 (月) 09:45:09
> オーズほどアレンジがきいてなくて個人的には好きですよ。
>
> またしてもクロウズが別売り…。
> バンダイ馬鹿すぎるだろ!
コメントありがとうございます。
最初は購入予定はなかったのですが(価格的に)
でもやっぱりバース欲しくて・・・。
バース・デイやサソリ再現するにはプロトも買わなくてはいけないという罠にまんまとはまりましたがw