figma 主人公(鳴上 悠) レビュー
主人公(鳴上 悠)
ゲーム「ペルソナ4 ジ・アルティマックス ウルトラスープレックスホールド」より。
肩書 - 鋼のシスコン番長 / アルカナ - 愚者 / ペルソナ - イザナギ / メインウェポン - 刀 / タイプ - スタンダード
本編エンディング後、ゴールデンウィークの休みを利用して稲羽市に再訪した。
そこでもう映らないはずの「マヨナカテレビ」が再び映っていることと、それに自分が映ったことが分かり、
仲間とともに再びテレビの中の世界に向かう。
日本刀を使用して戦う。能力のバランスが良く、接近戦や遠距離攻撃などの技も一通りそろっており、
扱いやすい性能を持つキャラクター。一撃必殺技は、原作においてラストボスを打ち倒した攻撃である、
イザナギが伊邪那岐大神へと転生して雷撃を放つ「幾万の真言」。
【ウィキペディア】より引用。
![]() | ![]() |
頭部

キメ顔。
髪の毛は多少、もっさり感はありますがそこそこの出来。
特徴的な癖毛もきっちり再現されています。
アイプリも良い感じです。



バトル顔。
口の中もしっかり塗装されています。

やられ顔。
かなりインパクトのある顔です。口の形状も良いですね。

メガネ装着状態。
メガネ付き前髪を差し替えて再現します。
各部位

上着は軟質素材製。

シャツはベルト上で開けられています。
シャツの中はおへそまでしっかり造形が施されていました。

![]() | ![]() |
付属品

刀

メガネ
フレーム横のワンポイントもきっちり塗装されています。
専用の持ち手パーツに持たせる事ができますが
フレームを通す穴が小さいので事前にドライヤーで温める事をオススメします。

ペルソナカード
手パーツと一体型。

アイギス用手パーツ。
スープレックスホールド再現用。
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に90°、肘135°、 股関節は水平方向に90°、股関節ロール可動、 膝135°、足首45°、足先15°可動。 | 股関節は垂直方向に90°、 腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
前屈 | 後屈 |

しばしアクション。

番長 VS ラビリス





チェーンナックル回避。

反撃!


※エフェクトパーツは「ULTRA-ACT ウルトラマンネクサス ジュネッス」の物です。

ペルソナ!

D-Artsイザナギ持ってないので十一面観音様召還。
※エフェクトパーツは「オビツエフェクト No.7 メラメラ ブルー」です。

十一面観音様ビーーーーーム!
※エフェクトパーツは「S.H.モンスターアーツ ファイヤーラドン」の物です。

勝利!
※エフェクトパーツは「魂EFFECT EXPLOSION」です。

迫り来るアイギス。


カメラ目線になってしまったw

ガシっ!

スープレックスホールド!!!
※エフェクトパーツは「オビツエフェクト No.8 ズガガガ 岩」です。

最後は白目の番長で〆。
本日の玩具レビューは「figma 主人公(鳴上 悠)」です。
グッスマは基本、女子からリリースするので千枝ちゃんや雪子ちゃんのリリースから
大分、時間が空いた形ですがようやく番長の登場です。
プロポーションは抜群で可動域も広いので様々なポージングが可能です。
メガネは当然として刀やペルソナカードも付属するのでゲームの再現も可能になっています。
セーラー服素体やセイバーさんの竹刀などと組み合わせればゲーム中の女装コンテストも
再現できるかもしれませんねw
P4関係のキャラクターは他にも良キャラ揃いなので是非ともリリースして欲しいですね。
D-Artsが廃ブランドになってしまったのでペルソナもグッスマの方でリリースしてくれたら嬉しいかな。
あと、P3関係のキャラクターもお願いしたいです。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
この記事へのコメント