S.H.フィギュアーツ ハートロイミュード レビュー
ハートロイミュード
「仮面ライダードライブ」より。
ロイミュードの指導者的存在。細かいことを気にしない豪放磊落な性格。ロイミュードとしてのナンバーは002。
ロイミュードに対しては「この世に108体しかいない俺の“友達”」として友情や親愛に値する感情を抱いており、
覚醒した彼らに自ら出向いて会いに行こうと試みたり、消滅した際はひどく悲しむ様子を見せるなど仲間思い
な性格。故に必要とあらば仲間の弔い合戦に立つことや、部下の作戦のために囮役を引き受けることも厭わ
ない。自分がロイミュードであることを誇り、自分たちは機械ではなく新たな種であると考えている。
【ウィキペディア】より引用。
![]() | ![]() |
頭部

かなり独特なデザインです。
口まわりの造形などは細かくて好印象。

角はかなり立体的。
グラデ塗装が非常に綺麗です。

背面もかなり独特なデザイン。
各部位

ハートという名前だけあって胸部の造形はメカニカルでかなり細かいです。
腰まわりにはハートの意匠が。

背骨にあたる部分にもハートの意匠が。
![]() | ![]() |
コートは軟質素材製。

肩などもハートを上下逆転したようなデザインになっています。
付属品

ナゼか武器?握り手が付属。謎です。

タイプスピードとの比較。
全体的なマッシブさはハート様の方に軍配が。
ただ、角を除けば体高はあまり変わらず。
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に約90°、上腕ロール可動、肘90°、 股関節は水平方向に45°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
腿ロール可動、膝135°、足首45°、足先15°可動。 | 肩アーマーは胴体接続のボールジョイントで可動式。 |

しばしアクション。

チェイサーを従えて。
ハート様らしい構図です。


VS タイプワイルド



VS タイプテクニック
劇中のタイマンシーンを再現。


VS マッハ
※エフェクトパーツは「ULTRA-ACT ウルトラマンネクサス ジュネッス」の物です。

※エフェクトパーツは「魂EFFECT BURNING FLAME」です。


VS タイプデッドヒート


※エフェクトパーツは「オビツエフェクト No.8 ズガガガ マグマ」です。

VS タイプスピード

※エフェクトパーツは
「聖闘士聖衣神話EX エフェクトパーツセット(ペガサス星矢・サジタリアスアイオロス)」の物です。





※エフェクトパーツは「魂EFFECT EXPLOSION」です。


最後はデッドゾーンで〆。
本日は玩具レビューは「S.H.フィギュアーツ ハートロイミュード」です。
恐らくはラスボスになるであろうという推測と
デザインがもろ好みだったので購入しました。
全身のカラーリング、細かなスミ入れ、造形等、かなりクオリティーが高い1品です。
劇中でも様々フォームやライダーと絡んでいるので
ブンドドもいろんなフィギュアと絡ませられるプレイバリューの高さ。
限定とはいえウィザード以来、敵キャラがリリースされるのは久々なので(鎧武系はライダーなので除く)
なんか、新鮮な印象を受けました。
まさか、ブレンは無理だと思いますがメディックやゴルドドライブあたりはリリースして欲しいですね。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
この記事へのコメント
アウトキャスト : 2015/09/19 (土) 14:32:47
本編もいよいよ終盤ですね、ドライブはライダーとしては何年かぶりの視聴だったので終わってしまうのは残念でなりません(:_;) フィギュアの方も、敵役が出てくるとサマになりますね~。 SHFも一般販売分では怪人も少ないですし……いつかSHF貞子を幹部怪人に見立てて戦闘員数名と並べてみようかと。
来月は3号、改造サイクロン、桜島1、2号が出ますね。私には久々のSHFなので楽しみですが、一度に沢山出るのはチト厳しいです。 そういえば新1,2号が二人とも改造サイクロンで登場してた映像に覚えがある様な無いような…間違ってるかも知れませんが、エックスかストロンガーの映画じゃなかったかと…? なので改造サイクロンは桜島2号とのセットの他に単品のも、と思ってます★
よーきー>>アウトキャスト様 : 2015/09/21 (月) 17:15:28
> 本編もいよいよ終盤ですね、ドライブはライダーとしては何年かぶりの視聴だったので終わってしまうのは残念でなりません(:_;) フィギュアの方も、敵役が出てくるとサマになりますね~。 SHFも一般販売分では怪人も少ないですし……いつかSHF貞子を幹部怪人に見立てて戦闘員数名と並べてみようかと。
> 来月は3号、改造サイクロン、桜島1、2号が出ますね。私には久々のSHFなので楽しみですが、一度に沢山出るのはチト厳しいです。 そういえば新1,2号が二人とも改造サイクロンで登場してた映像に覚えがある様な無いような…間違ってるかも知れませんが、エックスかストロンガーの映画じゃなかったかと…? なので改造サイクロンは桜島2号とのセットの他に単品のも、と思ってます★
個人的にドライブはフォーゼ以来のヒットだったので僕も終わってしまうのが残念です。
3号は予約済みなのですがまだDVDを視聴していないので気が焦ってしまいます。
そういえば4号のDVDも置いてあったなぁ。早く見たいです。
旧2号&サイクロンは予算の関係でスルーしました。どこかの中古屋で見つけたらゲットしたいと思います。
keitai70 : 2015/09/22 (火) 14:38:15
僕は予算的な都合で購入しませんでした。
まあ大好きなブレン様が出たら買いますけどね。
ドライブも残り一話。
まあ次回はウィザードの最終回みたいなものだから実質上は終わりましたね。
いやーダブル並に面白かったと思いますよ。
序盤はグダグダでしたがラストは本当によかったです。
ブレン様は琢磨くんみたいに最後は工事現場で頑張って働いてほしかったけど。
ちなみにあのシーンで琢磨くん叱ってた工事現場の現場監督は井上敏行がやってたってこと知ってます?
よーきー>>keitai70様 : 2015/09/22 (火) 18:34:46
> 僕は予算的な都合で購入しませんでした。
> まあ大好きなブレン様が出たら買いますけどね。
>
> ドライブも残り一話。
> まあ次回はウィザードの最終回みたいなものだから実質上は終わりましたね。
> いやーダブル並に面白かったと思いますよ。
> 序盤はグダグダでしたがラストは本当によかったです。
>
> ブレン様は琢磨くんみたいに最後は工事現場で頑張って働いてほしかったけど。
> ちなみにあのシーンで琢磨くん叱ってた工事現場の現場監督は井上敏行がやってたってこと知ってます?
コメントありがとうございます★
ドライブは個人的にフォーゼ以来のヒットでした。
9月分は忙しくてまだ見ていないですがその内、一気見しようと思ってます。
> ちなみにあのシーンで琢磨くん叱ってた工事現場の現場監督は井上敏行がやってたってこと知ってます?
えー! そーなんですか。井上さんは色々と叩かれてますがまさか琢磨くんを叱っていたとはw