HGUC ガンキャノン REVIVE レビュー
ガンキャノン
アニメ「機動戦士ガンダム」より。
地球連邦軍の中距離支援用試作モビルスーツ 。両肩のキャノン砲と赤い重装甲が特徴。
一年戦争のV作戦により開発されたRXシリーズの1機で、同じRXシリーズであるガンダム、ガンタンクと
共通規格のコア・ブロック・システムが採用されている。
【ウィキペディア】より引用。

【組み立て内容】
素組み、マーキングシール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。
![]() | ![]() |
頭部

デザインは劇中通り。目の部分はクリアパーツ製。


各部位

マッシブな胴体も劇中通り。
ダクト等もパーツで色分けされていて好印象。
マーキングシールの機体番号はカイの108を貼りました。

バックパックも重量感があって良い感じです。
ダクト内部はブラウンで塗装。

バーニアはガンダムマーカーのラストレッド(さび)で塗装しました。

240mm低反動キャノン砲
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
武装他

ビーム・ライフル

スコープはパーツで色分けされており可動式。

マーキングシール

REVIVE版ガンダムとの比較
こうやって並べても全く違和感がないですね。
むしろガンダムの方が劇中よりスリムな感じがして
個人的にはガンキャノンの方が好みかな。
可動範囲
![]() | ![]() |
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘180°、 股関節は水平方向に90°、腿ロール可動、 膝135°、足首45°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方への可動は 不可。腰は360°回転可動。 |
![]() | ![]() |
後屈はこんな感じ。前屈は気持ち程度。 | キャノン砲は上方へ90°可動。 |

しばしアクション。




※エフェクトパーツは「オビツエフェクト No.8 ズガガガ 土」です。










最後はガンダムに背中を預けて〆。
本日の玩具レビューは「HGUC ガンキャノン REVIVE」です。
諸事情あって積みプラやっと組んだぜ! 第2弾。
後発リリースのガンダム同様、プロポーションも良く
可動域が非常に広いので物凄く動きます。
機体のパーソナルカラーであるレッドの発色も良く見栄えが良いです。
ガンダムと並べてみたらガンダムは劇中よりややスリムな感じがしましたが
ガンキャノンは劇中同様のプロポーションでした。
個人的にはガンキャノンの方が好きかなぁ。
キットはパーツ数が少なく、ホイルシールが皆無で比較的短時間で組めるので
ガンキャノンを知らない世代の方々にもオススメの1品です。
REVIVEシリーズではかなりぶっ飛んでフリーダムがリリースされましたが
是非ともガンタンクもリリースして欲しい所です。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
-
- HG ガンダムバルバトス レビュー
- HG シュヴァルベグレイズ(マクギリス機) レビュー
- HGUC ガンキャノン REVIVE レビュー
- HG ダハック レビュー
- HGBF カテドラルガンダム レビュー
この記事へのコメント
keitai70 : 2015/10/24 (土) 02:26:41
ガンキャノンカッコいいですよね。
このごつい感じがたまりません!
それにしても知ってます?
ガンダムよりガンキャノンの方が強い説。
よーきー>>keitai70様 : 2015/10/25 (日) 20:45:22
> > ガンキャノンカッコいいですよね。
> > このごつい感じがたまりません!
> >
> > それにしても知ってます?
> > ガンダムよりガンキャノンの方が強い説。
コメントありがとうございます。リバイブのガンキャノンはほんと、格好良いです。
ファースト世代の僕にとってはご馳走ですね。
ガンダム<ガンキャノンですかー
ガンキャノンにアムロが乗れば最強かもw