ねんどろいど 赤城 レビュー
赤城
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」より。
航空母艦、赤城です。
空母機動部隊の主力として快進撃を支えます。
日頃鍛錬を積んだ自慢の艦載機との組み合わせは、無敵艦隊とも言われたんです。
慢心…ですって?
ううん、そうかなあ……気をつけますね。
【図鑑説明】より引用。
![]() | ![]() |
各部位

元デザをかなり可愛くデフォルメしてあります。

髪の毛はグラデ塗装で長さもちょうど良い感じ。

弓道着ぽいコスも忠実に再現されています。
腰の巾着(?)はヒモごと脱着が可能です。

脚は純和風ですっきりした感じ。

顔① 笑顔
とても可愛らしく仕上がっています。

顔② 笑顔(左目線)
ちょっと間が抜けた感じがします。

顔③ ご飯ほおばり顔。
口元にご飯粒がついているところがポイント。

甲板
右腕のボールジョイント接続で可動式。
甲板表面は細部まで綺麗に仕上げられています。
甲板後部には「ア」の文字が。

弓矢の筒
腰のボールジョイント接続で可動式。

そしてこのふんどしである。
付属品

ちゃぶ台

おひつ
蓋は分離可能。

ざぶとん

正座用下半身パーツ

バケツ
ボーキサイトてんこ盛り。

パーツ差し替えでボーキサイトから高速修復剤に変更可能です。

水飛沫エフェクト
先端には本体の足をはめ込む凹穴が開いています。

艦載機×3
専用のアームが付属します。

元デザ再現用の矢を持った腕パーツも付属します。

そしてこちらは矢を引いた状態を再現する為の弓と矢を持った腕パーツ。
弓は上下で分割可能です。

箸

山盛りご飯

そして艦載機の翼を持った手パーツ。
正直、何に使うか不明のパーツです。
どなたか、用途を教えてください。

霧島との比較
さすがに戦艦と比べるとボリュームでは負けますね。

天津風との比較
駆逐艦とはさほどボリュームの差はないかと。
あとはデザインの差かな。

しばしアクション。
まずは元デザ再現。





続いて弓矢を構えたポーズ。
専用の腕パーツが付属するだけあってポーズがバッチリ決まります。
ただ、ここはキリッ顔の方が個人的には欲しかったかな。





艦載機発進!


水飛沫エフェクトを使って海を疾走する赤城。
このイメージはアニメに近いですね。





赤城クラスには必須の高速修復剤を運搬中。





甲板は盾にもなります。

そして打撃武器にもなりますw

最後は大食いの赤城らしく山盛りご飯をほおばるシーン。
付属の小物が良い仕事をしてくれています。
ちなみに頭が重いので正座はスタンド必須です。





本日の玩具レビューは「ねんどろいど 赤城」です。
初販は買い逃したので再販をゲット。
今まで、戦艦と駆逐艦を弄ってきたせいか、空母はかなり新鮮に感じました。
艦載機や弓矢が付属するのもそうですが
特にこの赤城は小物がかなり付属するのである意味、戦艦以上のプレイバリューがあります。
如何せん、甲板が大きいので髪の毛や矢の筒に抵触してしまいますが
そんなに気になる程ではありませんでした。
戦艦と違ってこじんまりとしていて飾るスペースを取らないのもポイントですね。
赤城と一緒に加賀さんも購入したので近い内にレビューしたいと思います。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram

↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
-
- ねんどろいど 桜ミクダヨー レビュー
- ねんどろいど 龍驤 レビュー
- ねんどろいど 赤城 レビュー
- ねんどろいど 天津風 レビュー
- ねんどろいど タカオ レビュー
この記事へのコメント